人気ブログランキング | 話題のタグを見る

上生菓子の秋2014②

上生菓子の秋2014②_f0305926_00242066.jpg
2014年9月のラストを飾るのははくらづくり本舗の上生菓子である.


月夜(つきよ)

上生菓子の秋2014②_f0305926_00231530.jpg
柚子餡包みの黒すり胡麻入り雪平餅です.

黄色羊羹を流し,うさぎを添えて『名月』を表しました.

十五夜は,本来は『満月』のことですので,年に12回から13回めぐってきます.

特に,旧暦の8月は,1年の中で最も空が澄み渡り,月が明るく美しいので,観月の宴が開催され,収穫祭としても親しまれるようになりました.

十五夜のきれいな満月を雪平餅を使い,羊羹を流し込んで表現しました.

以上,HPより.

柚子風味の餡はさわやかで夏の名残を感じさせてくれる.

黒すり胡麻入り雪平餅は先月の「夏涼し」と同様,もちもちして美味しい.

好きなお味である.


夕映え(ゆうばえ)

上生菓子の秋2014②_f0305926_00235513.jpg
橙色練切餡で黄味餡を巻き,トンボの印と黄色氷餅を塗して,『夕焼け風景』を表現しました.

夕焼けの空は,一年を通じて見ることができますが,晩夏から初秋にかけてが,とりわけ壮大で一番きれいに見られる時期ではないでしょうか.

橙色と黄色のコントラストがとても綺麗で,夕焼けの下では『トンボ』が,楽しそうに飛んでいる風景を表現したく,黄味餡に練切を巻いて仕上げました.

以上,HPより.

上生菓子はいろいろな造形があって,本当に面白い.

くらづくり本舗は特に独創性があるように感じる.

夕映えはその代表みたいなものだろう.

味は甘さ控えめであった.


野菊(のぎく)

上生菓子の秋2014②_f0305926_00225362.jpg
小豆皮むき餡包みの大納言かの子豆です.

赤紫色の菊花をのせて,野菊を表しました.

9月9日は、重陽の節句と言って,『菊花の節句』です.

3月3日の桃の節句・5月5日の端午の節句などは有名でお祝いをしますが,重陽の節句はあまり知られていないのが現状です.

もっと、皆様に知っていただきたいと思い・・・大納言かの子豆を使い,野原に咲き始めた菊花を表現しました.

以上,HPより.

この野菊は重陽の節句に頂こうと購入したもので,HPにもそのように記載があって驚いた.

かのこは頂くのは初めてである.

煮豆が苦手な私にはハードルが高いと思いきや,そうでもない.

煮豆など特有のパサパサ感がないからかな.

今後もチャレンジしていきたいと思わせてくれた.


by Allegro-nontroppo | 2014-09-29 20:04 | あれやこれ
<< 箱根のお土産 御嶽山の噴火 >>